
【お知らせ】
※本オーディションは終了いたしました。結果は後日発表となります。
また、面接審査まで進んだ方につきまして、最終の合否は改めてご連絡いたします。
******************************
この度、さわかみオペラ芸術振興財団では第3回さわかみオペラオーケストラ公開オーディションを開催する運びとなりました。
さわかみオペラオーケストラは、オペラに特化したオーケストラを目指し、本気で世界レベルの演奏を目指そうとする方々を広く求めます。そのため、合格者は音楽家としての実力を備えていることはもちろん、イタリアのオペラ界で活躍する指揮者や奏者達から国際的水準の演奏スタイルを学ぼうと努力する姿勢があることを条件とします。
当オーケストラは年に1度の海外公演を目指しており、日本のオペラ演奏をリードしていく覚悟をもって活動してまいります。さらに音楽を通し“世界の架け橋”となることも目標の一つです。
オーディションでは、当財団芸術監督で指揮者の吉田裕史氏が審査委員長を務めます。また、審査員にはイタリア主要歌劇場オーケストラより首席奏者の招へいを予定しております。
さわかみオペラオーケストラの一員として、音楽を通し未来を切り拓いていきたい方、世界で自分の実力を試したい方、ぜひご応募ください。
皆様の挑戦を心よりお待ちしております。
世界の主要都市で堂々とチケットを販売し、公演できるオーケストラを編成し、年に1度は海外公演に打って出る。それが「さわかみオペラオーケストラ」です。現在、その記念すべき第1回目の海外公演を2023年初頭にイタリア国内で実現すべくスタッフ、関係者一同が走り回っています。
今回が第3回の公開オーディションで、世界に通用するレベルの演奏家を選抜します。
審査委員長は、イタリアの主要歌劇場を中心に世界中でオペラを指揮しているマエストロ吉田裕史が務め、審査員にはイタリアの主要歌劇場オーケストラの首席奏者たちの招聘を予定しています。
合格者には、年に2~3度、イタリアの首席奏者たちによるマスタークラスを開催し、演奏力をどんどん高めてもらいます。また希望者にはイタリアでの演奏修行をサポートします。
公益財団法人さわかみオペラ芸術振興財団
理事長 澤上篤人
試験日程/会場
- 管楽器・弦楽器
日程:2022年8月20日(土)、21日(日)
会場:公益財団法人さわかみオペラ芸術振興財団 オフィス
(東京都千代田区一番町 29 番 2 進興ビル2F)
※会場は変更となる場合がございます。 - 打楽器
日程:2022年8月20日(土)、21日(日)のどちらかを予定
会場:東京都内を予定
※詳細が決まり次第発表いたします。
募集パート
弦楽器:ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス
木管楽器:フルート、オーボエ、クラリネット、ファゴット
金管楽器:ホルン、トランペット、トロンボーン
打楽器
応募資格
- 18歳から35歳までの日本国籍を有するもの
※ただし、35歳以上の方でも熱い気持ちがある方は応相談とします。
※未成年者の場合は保護者の同意が必要です。 - 音楽大学(器楽専攻)在学/卒業、またそれに準ずる実力を有している者
- 心身ともに健康であること
審査料
審査料:2,000円(銀行振込)
※振込先は募集要項(PDF)をご参照ください。
※試験会場までの交通費、試験にかかる諸経費などは自己負担です。
審査員
吉田裕史(審査員長、当財団芸術監督、指揮者)
パオロ・マンチーニ(ボローニャ歌劇場管弦楽団コンサートマスター)
マッテオ・トレンティン(フランス国立リヨン歌劇場ソロオーボエ奏者)
澤上篤人(当財団理事長)
山田 純(当財団統括責任者)
審査内容
一次審査 [演奏審査] |
※ピアノ伴奏はなしとします。 |
---|---|
二次審査 [面接審査] |
審査員との個人面接 ※一次審査通過者のみ試験日当日に行います。 |
※※応募者多数の場合、事前に音源を提出してもらう場合もあります。
応募要項・課題曲
※打楽器の試験日および課題曲等詳細は後日発表します
申込方法
【申込フォームにて必要な事項】
- 申込者の詳細[氏名・電話番号・現住所・性別・生年月日・年齢・Eメールアドレス・最終学歴]
- オーディションに関しての情報[希望楽器・演奏曲・志望動機]
- 添付書類[顔写真]
申し込みにはGoogle アカウントが必要です。アカウントをお持ちでない方は、Google のアカウント取得をしてください。
申込〆切
2022 年8月 9 日(火)正午まで
定員になり次第、募集を締め切らせていただきます。
さわかみオペラ財団とオーケストラのつながり
- サウジアラビア初のフルオーケストラによるコンサートの開催
2017年4月サウジアラビア国内で初となるフルオーケストラコンサートを開催いたしました。
日本・サウジアラビア「ビジョン2030」国際交流事業(サウジアラビア公演)
※公演内容に関しましてはサイトをご確認ください。 - 奏者の育成
海外オーケストラの首席奏者から直接学べるプロジェクトを毎年行っています。
奏者の育成
※プロジェクトの詳細に関しましてはサイトをご確認ください。
注意事項
※申込書類の返却はいたしません。
※審査結果の個別のお問い合わせに関しましては、応じかねますので予めご了承ください。
※オーディション参加のための費用は、全て本人負担とします。
個人情報の取り扱いについて
- 当財団がオーディション受講者から申込時に取得した個人情報は、選考の目的のみに使用いたします。
- 当財団は、演奏審査を含めた当日の模様の録音・録画等を行うことがあります。当該録音・録画に含まれる肖像・音声等については、当財団の活動記録及び広報・プロモーションの目的で使用します。
- オーディション受講者は、当財団が肖像・音声を無償で使用することを承諾した上で、オーディションに申込いただきます。