チケット購入

EVERYONE DONATION

「みんなの寄付」で、
未来につながる
音楽文化を育てていこう

音楽だけで食べていける音楽家はほんの一握りだけです。
多くの音楽家は、日々の練習を励みながら、最高の声や音を追求します。

そんな彼、彼女らですが、練習の成果を発表するコンサートや演奏会は
とても大切なイベントです。ただ、それらを開催するにも費用がかかります。
みんなの寄付では、そういった前向きの挑戦を支援していきます。
多くの観衆の感動や批判にさらされてこそ、彼ら彼女らは一層の進化を遂げられます。

みんなの寄付で音楽家を育てつつ、日本の音楽文化全体を底上げしていく。
そして、いつか自分が支援した歌手や奏者が、素晴らしい声や音を世界に広めていくことが
できれば“パトロネージュ”としてこれほどの嬉しさはないでしょう。

支援者と音楽家を「寄付」というかたちでつなぐ

「みんなの寄付」は、みなさまから募った寄付金を支援が必要な音楽家に届けることによって、経済的な理由に左右されることなく、自身の音楽活動に専念してほしいとの思いから生まれた、新しい助成の仕組みです。

支援者は2種類から支援方法を選択します。みんなの寄付では「①個別案件型:応援したい音楽活動を選び、寄付する」か「②助成型:寄付先は財団に一任し、寄付する」を選択します。選んだ方法で音楽家の人たちに寄付が届きます。 支援者は2種類から支援方法を選択します。みんなの寄付では「①個別案件型:応援したい音楽活動を選び、寄付する」か「②助成型:寄付先は財団に一任し、寄付する」を選択します。選んだ方法で音楽家の人たちに寄付が届きます。

たとえば、こんな活動が対象です

  • 小学生を対象としたアウトリーチ活動

    先入観のない子どもの頃からクラシック音楽を楽しいものと身近に感じてもらうことにより、大人になっても親しみ好んでくれる人を増やす。クラシック音楽の未来を明るいものにしていく「音楽のアウトリーチ」活動。

  • 点字プログラムや字幕を活用したコンサートの開催

    視覚障害者・聴覚障害者の方々が音楽会を楽しめる、点字プログラム。手話通訳、歌詞字幕を活用したインクルーシブなコンサートを開催。手話や字幕を取り入れた公演によって、障害当事者にとっても、耳が聞こえる方にとってもより深い音楽体験に繋げていく。

  • バロック音楽のコンサートを開催

    17-18世紀に、ヨーロッパの主要な土地(ドイツ、フランス、イタリア)で演奏された優雅な楽曲を選曲。国ごとの特色の違いも楽しめるコンサートを企画。次世代に古楽への興味をもってもらう為にコンサート終了後には、楽器見学ツアーを行う。普段見る機会の少ない古楽器を間近で見学し、奏者からの説明を通じてさらに興味を深めてもらう。

支援方法は2種類ございます

現在募集中の寄付

財団サポートのもと、音楽家自らに呼びかけてもらい寄付を集める二人三脚の助成制度です。募った寄付金は、運用諸経費を除き全額を音楽家へ助成します。助成金額は最大で100万円です。

音楽家に寄付が届くまで

音楽家

音楽家が助成を受けたい活動を申請する

さわかみオペラ財団

財団が音楽家の実力・活動の公益性を審査

支援者

支援者が応援したい活動に対して寄付を行う

音楽家

選考通過した音楽家へ最大100万円まで助成

寄付方法

  • 応援したい音楽活動を選ぶ

    現在募集中の案件から、応援したい音楽活動をお選びください。

  • 各案件ごとの
    寄付募集ページにて、寄付決済

    案件詳細ページ内「寄付をする」ボタンから、寄付決済フォームにリンクします。
    必要事項を入力し、ご寄付をお願いいたします。

現在募集中の寄付

現在募集中の寄付はありません

「みんなの寄付」助成型に募った寄付金の中から選考に通過した音楽活動へ助成します。
助成金額は最大で30万円です。

音楽家に寄付が届くまで

支援者

みんなの寄付 助成型を選択し寄付する

さわかみオペラ財団

財団が音楽家の実力と活動の公益性を審査

音楽家

選考を通過した音楽家へ最大30万円まで助成

詳しくは、以下の「寄附金募集要項」をご覧ください

寄附金募集要項

申込み方法

以下のフォームから必要事項を記入し、お申し込みをしてください。

支援を受けたい音楽家の方へ

助成金申請について、こちらをご確認ください。

過去の合格者

合格者の声

みんなの寄付の報告情報がありません。

よくある質問

寄付金額に制限はありますか?

個人、法人、いずれの場合も金額を問いません。

寄付の控除を受けたいのですが、領収書は発行されますか?

発行いたします。ご希望の方は申込時に、寄付領収書の発行方法「メール」または「郵送」のいずれかをご選択ください。