チケット購入

SUPPORTING

TO THE WORLD

一流の日本人音楽家を世界の舞台へ

一流を志す音楽家にとって、環境は非常に重要です。しかし、日本の音楽家・支援環境は、まだ十分に整っていません。当財団は、世界での活躍を目指す音楽家を一流の環境へ繋げる育成事業や、音楽家が経済的な理由に左右されることなく、音楽活動に専念するための支援事業を実施しています。

音楽家活動支援(みんなの寄付)

クラシック音楽を中心に活動する音楽家を支援

一般の方々から頂いた寄付金を、支援が必要な音楽家に届けることで、経済的な理由に左右されることなく、音楽活動に専念してほしいとの思いから、みんなの寄付は生まれました。3か月に一度申請期間を設け、定期的に支援を実施します。

支援者は2種類から支援方法を選択します。みんなの寄付では「①個別案件型:応援したい音楽活動を選び、寄付する」か「②助成型:寄付先は財団に一任し、寄付する」を選択します。選んだ方法で音楽家の人たちに寄付が届きます。 支援者は2種類から支援方法を選択します。みんなの寄付では「①個別案件型:応援したい音楽活動を選び、寄付する」か「②助成型:寄付先は財団に一任し、寄付する」を選択します。選んだ方法で音楽家の人たちに寄付が届きます。

選考の流れ(個別案件型・助成型共通)

  • 第一次審査

    • 書類審査
    • 実技審査(動画による選考)
  • 第二次審査

    • 面接審査
      ※第一次審査通過者のみ
  • 合格者決定

    【助成型】-助成金交付
    【個別案件型】ー寄付金募集(1か月間)→助成金交付

現在募集中の助成申請

野外オペラ 「トゥーランドット」(stage/jof/jof2016.html)

2023年春期助成 申請受付

申請期間

2023414日(金)

512日(金)まで

過去合格者一覧

2022年度 春期・夏期・秋期・冬期

春期活動報告

助成型

個別案件型

  • 丸山貴大
    まるやま たかひろ

    • 企画名
      イタリアでのイタリアオペラの総合的実践と研修
    • 助成金額
      690,000円 / 1,000,000円(目標金額)

夏期活動報告

個別案件型

  • 田川えり
    たがわ えり

    • 企画名
      オペラ「女はすてき」と日本歌曲コンサートの開催
    • 助成金額
      165,000円 / 250,000円(目標金額)
  • 尼崎有実子
    あまさき ゆみこ

    • 企画名
      ハイクラスヴァイオリンのレンタル費
    • 助成金額
      462,000円 / 462,000円(目標金額)
  • 新田壮人
    にった まさと

    • 企画名
      イタリアでのオペラフェスティバル出演とコンクールへの挑戦
    • 助成金額
      223,000円 / 223,000円(目標金額)
  • 浜川絵理
    はまかわ えり

    • 企画名
      ミラノ・スカラ座研修所における必要学費・教材費
    • 助成金額
      610,000円 / 900,000円(目標金額)

秋期活動報告

助成型

  • 本田ゆりこ
    ほんだ ゆりこ

    • 企画名
      クラシックをもっと気軽に楽しんでもらうために未就学児から大人の方まで楽しめるオペレッタ 「小鳥売り」 上演
    • 助成金額
      100,000円

個別案件型

  • 小森麻由子
    こもり まゆこ

    • 企画名
      ソプラノ ソロリサイタル実施
    • 助成金額
      40,000円 / 100,000円(目標金額)

冬期活動報告

助成型

  • 流尾真衣
    ながれお まい

    • 企画名
      流尾真衣リサイタルシリーズ”Profilo” 第2回「バッハ 若き日々〜2つの写本から〜
    • 助成金額
      50,000円

個別案件型

  • 平井亘
    ひらい わたる

    • 企画名
      パリ国立高等音楽院サクソフォン科での留学費・研究費の助成
    • 助成金額
      82,000円 / 312,000円(目標金額)

2021年度 春期・夏期・秋期・冬期

春期活動報告

夏期活動報告

秋期活動報告

冬期活動報告

2020年度 秋期・冬期

秋期活動報告

冬期活動報告

DONATION

あなたの寄付により、
「みんなの寄付」は支えられています。

音楽家の活動を支援するための「みんなの寄付」は、皆さまのご寄付によって運営されています。
日本の音楽界の未来を担う人材支援のための事業を一緒に応援してください。

たとえば、こんな活動が対象です

  • 小学生を対象としたアウトリーチ活動

    先入観のない子どもの頃からクラシック音楽を楽しいものと身近に感じてもらうことにより、大人になっても親しみ好んでくれる人を増やす。クラシック音楽の未来を明るいものにしていく「音楽のアウトリーチ」活動。

  • 点字プログラムや字幕を活用したコンサートの開催

    視覚障害者・聴覚障害者の方々が音楽会を楽しめる、点字プログラム。手話通訳、歌詞字幕を活用したインクルーシブなコンサートを開催。手話や字幕を取り入れた公演によって、障害当事者にとっても、耳が聞こえる方にとってもより深い音楽体験に繋げていく。

  • バロック音楽のコンサートを開催 

    17-18世紀に、ヨーロッパの主要な土地(ドイツ、フランス、イタリア)で演奏された優雅な楽曲を選曲。国ごとの特色の違いも楽しめるコンサートを企画。次世代に古楽への興味をもってもらう為にコンサート終了後には、楽器見学ツアーを行う。普段見る機会の少ない古楽器を間近で見学し、奏者からの説明を通じてさらに興味を深めてもらう。

その他にも様々な活動が助成の対象となります。
詳しくは、みんなの寄付をご参照ください。

まずはオペラを
楽しみましょう

さわかみオペラ芸術振興財団では、全国各地で大小さまざまな公演、イベントを企画・開催しています。
お近くの地域を見つけて、ぜひ一度足をお運びください。
また、当財団への支援も承っております。ご協力お願いいたします。