チケット購入

REPORT

観劇レポ|~愛があふれる~冬のイタリアン・アンソロジー

2023年12月15日、東京都千代田区のイタリア文化会館にて『~愛があふれる~冬のイタリアン・アンソロジー』が開催された。本公演は、イタリアでの活動経歴をもつ歌手たちが、「イタリア・冬・愛」をテーマに、オペラのアリアやデュエット、クリスマスメドレーなどを披露するものだ。

2024.01.19 全国公演 東京

法隆寺での野外オペラをはじめ、日本各地で公演を開催した2023年。締めくくりとなる本公演の出演者には、さわかみ奨学生としてイタリアで実績を積んだ武井基治と、同じく奨学生で、現在は関西を中心に人気を博している梨谷桃子を迎えた。また奏者として、さわかみオペラオーケストラメンバーであるヴァイオリン奏者・雨川笑子と、情感あふれる伴奏に定評のあるピアニスト・篠宮久徳が彩りを加える。

プログラムはカンツォーネからイタリア歌曲、オペラの名曲などヴァリエーションに富んでいたが、中でも観客の心を掴んだのは、歌手たちの演技をつけて歌う『ラ・ボエーム』のアリアとデュエット集だろう。情熱的なロドルフォを、端正な声で歌い上げる武井。対して梨谷は、持ち前の艶やかな声を活かしつつ可憐なミミを演じる。イタリア文化に精通した2人は、ロマンティックで観客の気持ちを高揚させるような表現に長けている。まさに「イタリア・冬・愛」のテーマに相応しい演目だった。

また一部では、歌だけでなく雨川のヴァイオリンソロも加わる。重厚で深みのある音色で、高難易度の『チャルダッシュ』を見事に披露した。 クライマックスは、この時期に相応しい『クリスマスメドレー』。出演者全員が可愛らしいトナカイやサンタ帽で登場し、盛大に会場を盛り上げた。 カーテンコールの後、スタンディングオベーションで幕を閉じた2023年の最終公演だが、今年の締め括りとして、当財団の会長・澤上篤人の公演レポートをお届けしたい。

(以下、文:当財団理事長 澤上篤人)本公演は、主催者の自分が言うのも妙だが、本当に素晴らしかった。 東京はもちろんのこと、遠方の徳島や大阪、そして浜松など全国各地からお出でくださった皆様からも、「これは価値あるよ、来て良かった!」 「こんなにも感動を味わえるなんて!それで、このチケット代は安すぎるよ」と、異口同音にお褒めの言葉をいただいた。 お客様にこれだけ喜んでもらえるとは、まさに主催者冥利に尽きる。

テノールの武井基治は8年余り、オペラの本場イタリアで歌手の道を邁進してきて、セリエA歌劇場で数多くの作品に出演するまでに成長した本格派。この12月15日は彼の凱旋公演でもあったが、これだけお客様に喜んでいただけるなら、もっと大きなコンサートホールで、あらためて凱旋公演を企画しなければ、そう思った次第。 ソプラノの梨谷桃子も、やはりイタリアで修業を積んできており、最近は関西方面で超のつく売れっ子となっている。その梨谷が12月15日の夜は、武井とイタリアの本舞台で共演しているかのように気合が入っていた。

ピアノの篠宮久徳は抜群の演奏力を持っていて、いつもオペラ歌手に寄り添いながら、彼らの力を見事に引き出してくれる。ウチのオペラ公演では、かけがえのない存在となっている篠宮が、その篠宮もこれまた乗りに乗っていた。 ヴァイオリンの雨川笑子は、これまで4回の公開オーディションで21名しか合格していないさわかみオペラオーケストラのメンバーであるが、その一員にふさわしい演奏を存分に発揮してくれた。 こう書いてくると、来年の春先にでも第2弾をやってみたくなってきた。なんのことはない、もう一度聴いてみたいのは、主催者の自分かもしれない。

公演名

~愛があふれる~冬のイタリアン・アンソロジー

開催日程

2023年12月15日

開催会場

イタリア文化会館ホール

公演内容

「イタリア・冬・愛」をテーマにした、オペラのアリアやデュエット、クリスマスメドレー他

主な出演

梨谷桃子(ソプラノ)/武井基治(テノール)/雨川笑子(ヴァイオリン)/篠宮久徳(ピアノ)

あなたにオススメな公演

観劇レポ|Cantaviva~選ばれし歌声が織りなす一夜限りの響演~

観劇レポ|Cantaviva~選ばれし歌声が織りなす一夜限りの響演~

2025.07.29 全国公演

2025年9月10日、渋谷区文化総合センター大和田 さくらホールにて、《Cantaviva-カンタヴィーヴァ-》の幕が上がった。”Cantare(歌う)”と”Vivere(生きる)”という二つの命題を掲げたこの公演は、まさに“生きた芸術”が舞台に息づいていた。 出演は、イタリアで研鑽を積んだ実力派歌手、ソプラノ梨谷桃子、メゾ・ソプラノ山川真奈、テノール武井基治、バス松中哲平。そして、イタリアの名門歌劇場で活躍するウェイ・ジャンを劇場ピアニストとして迎えた。

観劇レポ|喜多方 酒蔵オペラ「愛の妙薬」

観劇レポ|喜多方 酒蔵オペラ「愛の妙薬」

2025.07.29 全国公演

6月21日、福島県喜多方市の喜多方プラザ文化センター大ホールにて、喜多方酒蔵オペラ実行委員会、公益財団法人さわかみオペラ芸術振興財団主催「喜多方 酒蔵オペラ『愛の妙薬』」が開催されました。 おかげさまで、無事に大盛況のうちに幕を下ろすことができましたことをご報告いたします。 当日は雨の心配もありましたが、当日の天気は晴れ。6月としては気温も高い中、約700名のお客様にご来場いただきました。

まずはオペラを
楽しみましょう

さわかみオペラ芸術振興財団では、全国各地で大小さまざまな公演、イベントを企画・開催しています。
お近くの地域を見つけて、ぜひ一度足をお運びください。
また、当財団への支援も承っております。ご協力お願いいたします。