徳島オペラコンサート
イタリアオペラの夕べ
イタリアオペラの夕べ 徳島オペラコンサート
ザ・パシフィックハーバー
徳島県徳島市中洲町3-5-1
さわかみオペラ芸術振興財団からはじまる、音楽の旅へ Vol.3
2018年10月19日(金)
開場18:00 開演18:30
前売券:4,000円(自由席・税込)
学生券:2,000円(小・中・高校生・税込)
レセプション:6,000円
- 出演者
-
- ソプラノ:梨谷桃子
- テノール:倉石真
- バリトン:品田広希
- ヴァイオリン:尼崎有実子
- ピアノ:篠宮久徳
- 主催
- 公益財団法人さわかみオペラ芸術振興財団
- 協賛
- 徳島合同証券/阿波銀行
- 後援
- 徳島経済同友会
- 備考
- ※未就学児の入場は不可
- ※公演情報は変更となる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
- ※予約後の変更・キャンセルはお受けできません。
- 演目
-
- ロッシーニ:弦楽ソナタ 第1番
- ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 第4番 ハ短調 Op.18, No.4
- ドヴォルザーク:弦楽五重奏曲 第2番 ト長調 Op.77
- バルトーク:ルーマニア民俗舞曲
- 後援
-
- イタリア大使館
- イタリア文化会館
- 千代田区
- 千代田区教育委員会
- 第2部ジャコモ・プッチーニ作曲
歌劇「トゥーランドット」よりハイライト -
- 「エドガール」よりフランクのアリア『この愛は僕の恥』
- 「マノン・レスコー」よりデ・グリューのアリア『見たことのない美人』
- 「マノン・レスコー」より3幕への間奏曲
- 「トスカ」よりトスカのアリア『歌に生き、恋に生き』
- 演奏
-
- パオロ・マンチーニ(ヴァイオリン)
- ダヴィデ・ドンディ(ヴァイオリン)
- ダニエル・フォルメンテッリ(ヴィオラ)
- エヴァ・ツァーン(チェロ)
- ファビオ・クァランタ(コントラバス)
公演ギャラリー
出演者プロフィール

梨谷 桃子|ソプラノ
大阪音楽大学卒業。第67回全日本学生音楽コンクールにて横浜市民賞受賞。第6回東京国際コンクール新進声楽家部門、第2位など多数の受賞、入賞を果たす。「ヘンゼルとグレーテル」ゲルトルート役、「ドン・ジョヴァンニ」ドンナ・アンナ役などのオペラに出演。2017年より渡伊し、トリエステ・ヴェルディ歌劇場にて研鑽を積む。「ジャンニ・スキッキ」ラウレッタ役にてイタリアデビュー後、「イル・トロヴァトーレ」イネス役を演じる。歌劇場主催のコンサートにソリストとして多数出演。第11回マグダ・オリヴェーロ国際コンクール入賞。荒田祐子、Mina Tasca Yamazaki各氏に師事。関西歌劇団正団員。2016年度公益財団法人さわかみオペラ芸術振興事財団イタリア留学助成金留学生。

倉石 真|テノール
東京藝術大学声楽科卒業、同大学院オペラ科修了後、ボローニャ国立マルティーニ音楽院に学ぶ。モンテプルチアーノ音楽祭、日生劇場「ジャンニ・スキッキ」、藤沢市民オペラ「カヴァレリア・ルスティカーナ」、横浜シティオペラ「魔笛」、ジェノヴァ・カルロ・フェリーチェ歌劇場「トゥーランドット」、東京音楽大学105周年オペラ「ラ・ボエーム」(広上淳一指揮・粟國淳演出)、聖徳大学オペラ「蝶々夫人」、東京・春・音楽祭「ファルスタッフ」、「夕鶴」、トリエステ歌劇場「蝶々夫人」(レンツェッティ指揮)また、京都二条城にて日伊共同制作オペラ「蝶々夫人」などで好評を得る。現在、アルベルト・クピード、黒田安紀子の両氏に師事。東京音楽大学講師。聖徳大学兼任講師。日本声楽アカデミー会員。

品田 広希|バリトン
新潟県小千谷市出身。国立音楽大学卒業、オペラ・ソリストコース修了。国立音楽大学国内外奨学生。第82回読売新人演奏会出演。これまでにオペラ「ドン・ジョヴァンニ」題名役、「魔笛」パパゲーノ、「トゥーランドット」ピン、「トスカ」堂守、「友人フリッツ」ダヴィッド、「パリアッチ」シルヴィオ、「愛の妙薬」ドゥルカマーラ役等で出演。これまでに佐藤峰子、久保田真澄、ジュリアーナ・パンツァの各氏に師事。今年4月に故郷である新潟県小千谷市で初めてのオペラ公演を企画、開催し芸術の発展に努めている。小千谷コミュニティーオペラ公演監督。
第3回立石信雄海外研修奨学生として冬期渡伊予定。藤原歌劇団団員。

尼崎 有実子|ヴァイオリン
3歳よりバイオリンを始める。京都市立芸術大学卒業。在学中にウィーン国立音楽大学に短期留学。ディプロマを取得。京都国際音楽学生フェスティバル出演。第30回蓼科音楽祭賞受賞。KOBE国際音楽コンクール奨励賞。セシリア国際音楽コンクール第3位。千葉県管弦打楽器コンペティション最優秀賞。2017年度小澤征爾音楽塾参加。ジャパン・フェスティヴァル・オーケストラのサウジアラビア公演にてコンサートミストレスを務める。
現在プロオケの客演奏者、イベント演奏等の演奏活動を行っている。
これまでに青木晶央,橋本洋,豊嶋泰嗣,吉川朝子の各氏に師事。

篠宮 久徳|ピアノ
静岡県焼津市出身。東京音楽大学卒業、同大学院修了。在学中特待生奨学金を授与される。
コンサート・アカンパニストとして歌曲、オペラの両分野に於いて多くのプロジェクトにて研鑽を積む。
現在では、演奏会の他、国内外の歌手とのリサイタル、レコーディング、歌曲の初演、コンクールの公式ピアニスト等も手掛けている。
中田喜直記念コンクールに於いて共演賞(三浦洋一賞)、ロシア ウラジオストク国際コンクールに於いて最優秀共演者賞、2017第1回日本歌曲コンクール優秀共演者賞各受賞。
ロシア声楽曲研究会ピアニスト。
ダイジェストムービー
英会話スクールへ訪問・コンサートの様子
オペラ ファミリー コンサート
~本物の音楽を子供たちに!家族みんなでオペラを~
2018年10月20日(土)
開場 10:00 開演 10:30
ステラプリスクール船場
- 0歳から6歳くらいまでのお子様と保護者の方を対象に、オペラコンサートを行いました。
真剣に聞き入ってくれている子供たちの姿に感激し、演奏家の方たちもそれに応え、楽しく生き生きとしていたのが印象的でした。会場全体で英語、イタリア語、日本語の3原語で「きらきら星」を合唱。
※演目・プロフィールはイベント時のものです