
【チケット発売中】
12月開催のオペラ「カルメン」を、さらに楽しんでもらうための企画!オペラの解説をはじめ、カルメンの有名な楽曲を演奏。オペラを初めて観る方にも優しい公演内容となっています。ぜひお越しください。
「徳島の夏の阿波踊り、冬のオペラ」をスローガンに、オペラを観る楽しさ、歌う楽しさをより身近に感じ、徳島にオペラ文化を広める活動をしています。
あなたもオペラを楽しむ一員になりませんか?
公演日程
2022年8月6日(土)
開場13:15 開演14:00
【チケット料金】全席指定
一般:2,000円/学生:1,000円(税込)
※学生は、小学生~高校生までが対象となります。入場時に学生証の提示を求める場合がございます。
※未就学児の入場は不可とします。
※新型コロナウイルス感染症状況によっては、主催者の判断により中止とさせていただく場合もございます。
- 会場
- あわぎんホール 1階 ホール
- (徳島県徳島市藍場町2丁目14)
公演内容
<第一部>
オペラ歌手2名とピアニストによるコンサート
誰もが知っている名曲の数々をお届けします。
<第二部>
オペラ「カルメン」のあらすじ解説と
カルメンから有名な曲をお届けします。
曲目:オペラ「カルメン」より“ハバネラ”など…
※曲目は予告なく変更となる場合がございます。
チケット
◆一般販売
2022年1月14日(金)10:00~
〈チケット価格〉
一般:2,000円/学生:1,000円(税込/全席指定)
※学生は小学生~高校生までが対象となります。
チケットの申し込みは、インターネットもしくはお電話にてお申込み下さい。
発券・決済の手数料をよくお確かめください。
この公演は「さわかみマイル」対象公演です。
(その他)
※小中学生、高校生の方は身分証の提示をお願いいたします。
※未就学児の入場は、お断りさせていただきます。
※公演内容・出演者は変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
▼その他、チケットのお取扱い
- あわぎんホール
088-622-8121(08:30~17:30)
オンラインチケット購入(24時間いつでも購入可能!) - 黒崎楽器
088-653-6614(10:00~19:00/木曜定休※日曜のみ18時まで)
ご来場のみなさまへ大切なお願い
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、公演を開催するにあたり政府の方針及び各関係団体のガイドラインを遵守し、来場者の安全と感染防止に十分配慮して実施いたします。入場時の整列、体調確認、連絡先の提出等、ご協力をお願いいたします。
〈下記の方はご来場をお控えください〉
・ご来場日時点で、新型コロナウイルスの感染症の陽性者である方。(陽性判定後、療養・経過観察中で、保健所による「療養完了」の設定を受けていない方を含む)
・ご来場日の2週間前以内に新型コロナウイルス感染症の陽性反応が出た方と濃厚接触がある方。または、保健所から濃厚接触者の認定を受けた方。
・37.5度以上の発熱や席・咽頭痛などの症状がある方。
・公演日の2週間以内に感染が拡大している国・地域への訪問歴がある方。
〈施設内では下記の取り組みにご理解・ご協力をお願いいたします〉
・咳エチケット、手洗いや手指消毒
・来館時のマスク着用
・他のお客様との距離をできるだけ空けるように心がけ、会話はお控えください。
・会場内での出演者への花束、プレゼントのお預かり、面会はお断りいたします。
・チケットの半券のもぎりは、お客様にお願いいたします。
・新型コロナウイルス接触感染アプリ【COCOA】のインストールの利用を推奨します。
・万が一、公演中に気分がすぐれないと感じた場合には、お近くのスタッフにお声がけください。
・政府の方針に従い、ご来場いただくみなさまの「来場者情報」をご入場の際にご提出いただきます。
〈来場者情報の記入について〉
▼紙チケットの場合
チケット券面(半券)の裏面に「氏名、電話番号」をご記入ください。
▼電子チケットの場合
下記の「来場者情報記入用紙」をダウンロードし記入の上、入場の際にご提出ください。
【「来場者情報」にご記入いただいた個人情報について】
万が一新型コロナウイルスに感染された方がご観劇された場合には、保健所に速やかに報告するとともに、ご来場者様のお名前等も共有させていただく場合がございます。尚、ご提出いただきました個人情報は、適切に管理し、本オペラコンサート及び事業委託先であるさわかみオペラ芸術振興財団の活動以外の目的に使用することはありません。
■来場時間のご案内
新型コロナウイルス感染防止対策のため、入場時間を区切りご案内いたします。
下記入場時間を目安に会場へお越しいただけますようご協力をお願い申し上げます。
15:00 入場 [A列・B列]
15:15 入場 [C列~E列]
15:25 入場 [F列~H列]
15:35 入場 [I列~J列]
15:45 入場 [K列以降]
※上記の時間は目安です。時間は前後する場合がございます。また、この時間外に入場されるお客様もいらっしゃいます。
出演者プロフィール

山下 裕賀|メゾ・ソプラノ
京都府出身。東京藝術大学声楽科卒業。同大学院修士課程オペラ専攻を、大学院アカンサス音楽賞を受賞し首席修了。第23回友愛ドイツ歌曲コンクール学生の部奨励賞(最高位)。第21回コンセール・マロニエ21第1位。オペラでは、日生劇場主催「カプレーティとモンテッキ」ロメーオ役、同劇場主催「ヘンゼルとグレーテル」ヘンゼル役、「フィガロの結婚」ケルビーノ役などに出演。その他にもヘンデル「メサイア」をはじめ、ベートーヴェン「第九」、ヴェルディ「レクイエム」、デュリュフレ「レクイエム」などソリストとしても活躍。日本声楽アカデミー会員。2022年6月には、日生劇場「セビリアの理髪師」にてロジーナ役で出演予定。

前川 健生|テノール
愛知県出身。東京学芸大学大学院音楽コース修了。飯塚新人コンクール第2位、 日光国際声楽コンクール大賞、ソレイユ声楽コンクール第1位等受賞歴多数。東京二期会オペラ劇場では「ダナエの愛」にてデビュー後、「ばらの騎士」テノール歌手役、「アルチーナ」オロンテ役、「三部作-ジャンニ・スキッキ」リヌッチョ役などこれまでに10プロダクションに関わる活躍。2021年8月東京二期会オペラ劇場「ルル」アルヴァ役で出演予定。また遊 音楽企画代表としてこれまでに全国で公演を主催。2017年には東日本大震災復興音楽イベントを開催、福島県広野町より広野夢大使の委嘱を受ける。宗次エンジェル基金奨学生。二期会会員。

市川 宥一郎|バリトン
昭和音楽大学卒業、同大学大学院修了。2016年イタリア声楽コンソルソ・ミラノ部門入選。第1回かわさき新人声楽コンクール第3位。2021年度第1回イブラ・グランド・アワード声楽部門入賞。第57回日伊声楽コンコルソ2021第1位、及び歌曲賞受賞。声楽を三浦克次、的場辰朗の両氏に師事。E.クライニッツ、C.サントーロ、F.ルイージ、D.ルスティオーニの各氏によるマスタークラス受講。藤原歌劇団主催オペラ公演では18年「ラ・チェネレントラ」ダンディーニ役、19年「蝶々夫人」シャープレス役、20年「カルメン」エスカミーリョ役、21年「ラ・ボエーム」ショナール役で出演。藤原歌劇団団員。昭和音楽大学重唱研究員。神奈川県出身。

篠宮 久徳|ピアノ
静岡県焼津市出身。東京音楽大学卒業、同大学院修了。在学中特待生奨学金を授与される。コンサート・アカンパニストとして歌曲、オペラの両分野に於いて多くのプロジェクトにて研鑽を積む。現在では、演奏会の他、国内外の歌手とのリサイタル、レコーディング、歌曲の初演、コンクールの公式ピアニスト等も手掛けている。 中田喜直記念コンクールに於いて共演賞(三浦洋一賞)、ロシア ウラジオストク国際コンクールに於いて最優秀共演者賞、2017第1回日本歌曲コンクール優秀共演者賞各受賞。ロシア声楽曲研究会ピアニスト。
レセプションパーティ
終演後は出演者も参加するレセプションパーティへ!
オペラコンサート終演後、「にぎわい市場」にてレセプションパーティを開催します。
出演者も参加するレセプションパーティは、盛り上がること間違いなし。
美味しい「生まぐろ」をいただきながら、コンサートの余韻をお楽しみください。
開始時間|コンサート終演後 ~ 20:00頃まで ※開始は18:00頃を予定
会場|にぎわい市場
参加料金|4000円(税込み)
絶品「生まぐろ」を堪能できるお料理とドリンク1杯付き
参加方法|こちらのフォームより、お申し込みをお願い致します。